2008年10月17日金曜日

後期は貿易の問題を中心に

9月24日から後期授業が始まりました。今学期の「開発経済論」は貿易問題を中心に行います。といっても既に本日が10月16日なので、授業は3回行いました。今週、先週とリカード・モデルを皆さんに紹介しました。皆さん、理解できたでしょうか?

期末試験には必ず出しますから、よく勉強しておいてください。

リカード・モデルは貿易理論の基礎の基礎です。WTOはもちろんIMFや世界銀行の貿易に対する考え方にも強く影響を与えているモデルなので、これを知らないと「開発問題」を考えることができません。

授業でもお話ししましたが、リカード・モデル自身はモデルとして良くできており、私も大学時代に勉強したとき「へーっ、そうなんだ!」と感心しました。しかし、後年いろいろと考えてみると、現実社会では不適切な使い方をされているようです。この辺は授業でもお話ししていくつもりです。

東アジアや中国などをみても経済発展している途上国は殆ど輸出(特に製造業品の輸出)が急激に伸びています。逆にいえば、製造業品の輸出ができないようであれば、経済発展できないのかもしれません。貿易問題の重要性がよくわかりますね。

後期、頑張って勉強しましよう。

P.S. 昨日、駒澤大学の井上先生の「学術論文を執筆する上での著作権講座」がありました。出所明示義務違反には刑事罰として30万円以下の罰金が科せられるそうです。授業のレポートもこの対象ですからコピペは絶対にやめましょう。